fc2ブログ

ボランティアセンター

8月22日に安佐南区と安佐北区にてボランティアセンターが設置されたそうです。ボランティア希望の方、詳しくはこちらのほうにお問い合わせしていただいて職員の方の指示に従ってください。情報を得て安全面を考えて作業されることを願います。なるべく公共交通機関で行かれたら良いそうです。緑井から八木にかけて54号線は渋滞が続いているので交通に関しても安全に通行してください、また、人として信じられませんが避難されている時に留守になる為、空き巣も増えているそうです。充分に気をつけましょう

災害ボランティア募集要項
ボランティア募集の詳細はこちらへ

ボランティア活動をされる際の注意事項
こちらをご覧下さい

20日から22日にかけまして私の報酬の一部、運転代行の売り上げの1割を軍手、土嚢袋、スコップ3つ、防塵マスク、ゴーグルに使わせていただきました。残りは被災者の方々に義援金という形で送らせていただきます。ご協力ありがとうございます。

23日にお手伝いさせていただきましたが個人的に感じたのは被災地は足下が土砂で埋まるところもあり砂埃もありますのでFacebookで理想の格好の図があったのでこの格好で被災地に入りました。ただ私が作業していたときは晴れ間もあってこの格好では暑さが襲ってきました。被災地で他の皆さんにご迷惑をおかけしないためにも被災地で作業されている方の指示には従い、臨機応変に対応して水分補給や休憩などを取るようにしてください。私は塩あめやお茶を持参しました



一刻も早い行方不明の方々の救出をお祈りいたします。





スポンサーサイト



2014/08/24 14:21 |代表TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |  NEXT»»